一昨日、感動的なことを目の当たりにしました。
きっかけは、Facebookページ ネコっていいね!倶楽部への投稿です。
要約すると、
1)2歳ほどの地域ネコが瀕死の状態で保護され、手術をしなければ命に関わるという状態とのこと。
2)保護した人は命を救うために、手術を自費で行ったとしても今後飼うことができない状況
3)ネコは手術後は、暖かい家の中での保護と術後のケア(通院、投薬)が必要で、飼い主を探している。
4)もし、みつからない場合は安楽死も考えており、決断のタイムリミットは翌日朝まで。
以上の内容の投稿がありました。
私が気づいたのは、たしか投稿後2時間ほど経っていた夕方です。通常のネコの里親はみつかるまで、半年から1年はかかるそうで、悠長に構えてられない状況でした。
ネコっていいね!倶楽部の管理人アカウントで、その投稿をシェアしたところ、なんと20分で1人めの立候補者が出現してくれました。その後も90件以上のシェアがあり、結局3人も手をあげてくれたのです。
本当にネコっていいね!倶楽部をやっていて良かったと思いました。それと同時にFacebookの威力をまさに見せつけられました。
手前味噌になりますが、これがもっと格段に人数が少なく、また盛り上がってないFBページだったとしたら、そもそもみなさんのウォールに流れることもなく、あまりいきわたらないで別の結果になっていた可能性は高いのではないでしょうか。
ここまでの準備が功を奏した瞬間でもありました。
Facebookの威力と、みなさんの善意に感動した1日でした。
いいね!やコメント、シェアで応援してくれたみなさんのあたたかい気持ち、瀕死の猫を保護してくれた最初の投稿者の方、挙手してくれた3人の方々に、とても感謝しています。
この場をお借りしてあらためて、御礼申し上げます。
↓↓↓↓↓こちらに「いいね!」や「+1」、「ツイート」などお願いします!